サプリメント

グルタミンは風邪予防に効く!効果と筋トレとの相性について解説。おすすめのグルタミンも紹介します

グルタミン 風邪予防
こんな方におすすめ

・最近風邪を引きやすくなってきた

・風邪予防にサプリメントを摂取したい

・運動後にグルタミンを摂取するといいと聞いたけど、どういいかわからない

こんな疑問にお答えします

毎日の生活で体は疲労しています。
栄養補給と睡眠をとれれば体に不具合は起こらないハズ...

しかし、しっかりと栄養補給と睡眠をとれている方は少ないのではないでしょうか?

半年に1回は風邪を引いて学校、会社を休むという方は必見ですよ!

なるべくわかりやすく、かみ砕いて説明していきます

執筆者たぐとの紹介

【Myprotein】 歴約3年

・毎月購入

・サプリメント(プロテイン、BCAAなど)のほか、トレーニング用品、アパレルも購入

・ホームジム完備でトレーニング

私もグルタミンを摂取する前は定期的に風邪を引いておりましたが、グルタミンを摂取することによって体調不良もかなり減ってきています。

グルタミンを摂取することは病気に負けない体をつくる第一歩ですね

グルタミンとは?グルタミンが消費される理由

グルタミンが消費される理由

グルタミンとは?

グルタミンとは?

グルタミン ⇒ アミノ酸タンパク質)の一種

アミノ酸の中でも非必須アミノ酸に分類されます

グルタミンとは体に最も多く含まれるアミノ酸の一種です

アミノ酸?非必須アミノ酸?とハテナが飛んでしまった方は下記の記事をご覧ください。

上記記事をご覧いただいた方で、『体内で生成できるなら、サプリメントではいらないのでは?』と思われる方もいらっしゃると思います。

グルタミンは、「非必須アミノ酸」の中でも『準必須アミノ酸』という位置づけになっています。

グルタミン = 準必須アミノ酸

グルタミンが準必須アミノ酸と呼ばれるゆえんは次のグルタミンが消費される理由にあります

グルタミンが消費される理由

グルタミンが消費される理由は下記が多いと思います

グルタミンの消費理由

運動などで、体に大きな負担がかかった時

生活で大きなストレスがかかっている時

風邪を引いた時

ケガをしたとき

上記の理由で消費されたグルタミンは、体内での生成が間に合わないときは、体外からの摂取が必要です

『体内での生成が間に合わない』ということが、グルタミンが準必須アミノ酸と呼ばれる理由ですね

最近はスポーツジムに通われている方も多くなりました。
運動する方にとって次のグルタミンの効果はとでも重要になります。

不足は体調不良の元ですからしっかり理解してください。

グルタミンの効果

グルタミンの効果

グルタミンの効果は下記の通りです

免疫力アップ

胃腸を守る

筋肉の分解を抑える

免疫力アップ

免疫力アップ

私自身、グルタミンは『免疫力アップ』ということに効果を求めて普段から摂取しています。

免疫力アップには下記も大事

適度な運動

そして、免疫力が下がるのは下記

過度な長時間の運動

適度な運動、過度な運動は、人それぞれ違うと思います。

自分でキツイなと思う運動は過度な運動で良いでしょう!

筋トレで重量を上げていくのも過度な運動に入りますし、長距離のランニングも過度な運動に入ります

グルタミンを摂取することによって免疫力を回復させることが出来ます。もちろん、休息も大事ですよ!

胃腸を守る

胃腸を守る

胃腸にとってグルタミンは重要なエネルギー源になっています。

腸管には絨毛(じゅうもう)という突起があり、栄養はここから吸収されています。

また、細菌やウイルスの侵入も防ぐ働きがあります。

筋肉の分解を抑える

筋肉の分解を抑える

消費されたグルタミンが適切に補給されない

体にストックしていたグルタミンが足りなくなる

筋肉を分解してグルタミンを供給

上記が激しいトレーニング時や体調不良の寝たきり時に筋肉が失われる理由の一つです

つまり、必要なグルタミンをしっかり摂取できていれば筋肉の分解は抑制されます

グルタミンの摂取方法と注意点

グルタミンの摂取方法と注意点

グルタミンの摂取方法

グルタミンを多く含む食品

大豆

小麦粉

チーズ

普段食べている食品にもグルタミンは含まれています

グルタミンの摂取の注意点

グルタミンの摂取の注意点

熱によって変性してしまう

酸性食品との組み合わせで、グルタミン成分が壊れる

上記のような特徴があります

ですので、刺身や卵かけご飯など、生で摂取することが効率がよいです

しかし、生で食べられるメニューは限られているし、そもそも生で食べられない方もおられると思います。

そして、スポーツジム内での飲食は禁止になっているところが多いと思います。

そんな時は、サプリメントでの摂取をおススメします。

一般的に一回あたり5g程度が摂取目安になっています

グルタミンのサプリメント【マイプロテイン】

マイプロテイン グルタミン

グルタミンのサプリメント

私は、グルタミンを【Myprotein】 のサプリメントで補っています。

グルタミンを飲み始めてから風邪を引きにくくなりましたし、引いたとしても短期間で回復できています。

マイプロテインのグルタミンの記事は下記をご覧ください

グルタミンの摂取タイミング

グルタミンの摂取タイミング

グルタミンの摂取タイミング

基本的にいつでもOK!

ですが、私が摂取しているタイミングは下記です

運動後のグルタミン摂取

就寝前のグルタミン摂取

理由は下記の通りです

運動後のグルタミン摂取

運動後のグルタミン摂取

長時間の運動や筋トレは血中のグルタミン濃度は下がるため、放置しておくと筋肉を分解してグルタミン濃度を保とうとするため。

せっかくトレーニングしても意味が無くなってしまう可能性があります。

しっかりと摂取しましょう!

就寝前のグルタミン摂取

就寝前のグルタミン摂取

成長ホルモンは寝ている間に分泌されます

就寝して体を回復させている時に摂取することで免疫力を高めます

疲労が溜まっている時や風邪を引いている時などは、就寝前に摂取するようにしてはいかがでしょうか

グルタミン過剰摂取の影響は?

グルタミン過剰摂取の影響

グルタミン過剰摂取の影響

経口摂取では1日40gまでは問題はないといわれております。

しかし、何事も必要以上に摂取することは無駄になるだけでなく、臓器への負担をかけることになりますので、それぞれの商品の用法容量を確認の上適切に摂取してください

グルタミンについてのまとめ

グルタミンについてのまとめ

グルタミンについてまとめます

グルタミンはアミノ酸(タンパク質)の一種

過度な運動や日常のストレスで体内のグルタミンが消費される

グルタミンの効果は免疫力アップや筋分解を防ぐ

グルタミンを食事で摂取しきれないときは賢くサプリメントを活用しよう

上記の通りです

グルタミンをしっかり理解していただいたうえで、ご自身にとってベストなグルタミン摂取方法を考えてみてください。

あなたをサポートしてくれるサプリメント【Myprotein】

-サプリメント

© 2024 タグの生活ブログ Powered by AFFINGER5