・マイプロテインのピーナッツバターパウダーって何?
・マイプロテインピーナッツバターパウダーの栄養成分を知りたい
・マイプロテインピーナッツバターパウダーの使い方は?
こんな疑問に答えます
・マイプロテイン歴約3年6か月
・毎月購入
・サプリメント(プロテイン、BCAAなど)のほか、
トレーニング用品、アパレルも購入
・ホームジム完備でトレーニング
・栄養について学び4年
・甘いもの好き
・和菓子よりも洋菓子好き
・コーヒー好き(ブラック、微糖)
・非喫煙者
参考になるかわかりませんが、
同じような嗜好の方はより参考になると思います。
今回紹介するマイプロテインのピーナッツバターはパウダー状です。
自分で適量を水で溶かして
ペースト状にしてパンなどにつけて食べます。
この商品を初めて見た時は、
『なんじゃこりゃ!』と思い、
ついつい購入してしまいました。
毎月のセールの度に、
見たこともない商品が増えている印象です。
購入金額については、
下記の記事もご覧ください。
定価は1,890円/個ですが、
セールでメチャクチャ安くなってました。
それでは、
マイプロテインのピーナッツバター パウダーを見ていきましょう!

もくじ
マイプロテインのピーナッツバターパウダーとは?

マイプロテインのピーナッツバターパウダーとは?
【Myprotein】 の
ピーナッツバターパウダーの特徴は下記の通りです。
・味は全2種類(ステビア、オリジナル)
・市販のピーナッツバターよりも脂質を70%OFF!
・いろいろな食べ方が出来る商品
味は全2種類(ステビア、オリジナル)
今回はステビア味をレビューしていきます
市販のピーナッツバターよりも脂質を70%OFF!
次の栄養成分をご覧ください。
食べ方、使い方色々
基本使用は、水で溶かしてトーストなどに塗って食べる


ですが、
・プロテインに混ぜて飲む
・パンケーキに混ぜてタンパク質アップ
・ヨーグルトに入れる
・牛乳で溶かしてホットミルクにする
その他、自分で新しい食べ方を発見するのもいいですね!
マイプロテインのピーナッツバターパウダー【ステビア味の栄養成分】

マイプロテインのピーナッツバターパウダー【ステビア味の栄養成分】は下記の通りです
栄養成分 | 100gあたり | 12gあたり |
エネルギー | 393kcal | 47kcal |
脂質 | 8.2g | 0.98g |
飽和脂肪酸 | 1.2g | 0.14g |
炭水化物 | 18g | 2.2g |
糖類 | 7.8g | 0.94g |
食物繊維 | 11g | 1.4g |
タンパク質 | 56g | 6.7g |
塩分相当量 | 1.2g | 0.14g |
市販のピーナッツバターで
上記のような超低脂質は見たことありません!
この味で納得できるなら、
カロリーも抑えられますし、良さそうです!
そして、半分以上がタンパク質という、
ピーナッツバター界のマッチョマンです!
マイプロテインのピーナッツバターパウダー【ステビア味の評価】

マイプロテインのピーナッツバターパウダー【ステビア味の評価】
私が実際に食してみての
評価は下記の通りです。
・とても感じるピーナッツ感
・結構控えめな甘さ
(甘いのが苦手な方でも大丈夫)
・分量がむずかしい水の量
(硬さは自由自在に変更できる)
・豊富なバリエーションで使用できる
ステビアは人工甘味料として有名です。
砂糖の300倍の甘さを持ち、
カロリーは約100分の1でほぼノーカロリーです。
なのに、こんない甘さを感じないのは、
ステビアの含有量が少ないということでしょう!
マイプロテインのピーナッツバターパウダー【ステビア味のまとめ】

マイプロテインのピーナッツバターパウダー【ステビア味のまとめ】
記事の内容をまとめます
・マイプロテインのピーナッツバターパウダーは全2種類
・市販のピーナッツバターよりも脂質を70%OFF!
・タンパク質含有量は50%を超えている
ピーナッツバター界のマッチョである
・甘さは控えめで、
甘いものが苦手でも大丈夫
・パンに塗るだけでなく
プロテインにまぜたり、ヨーグルトに入れたり
使い方はあなた次第!
今回紹介したマイプロテイン
ピーナッツバターパウダーは、
いろいろな使い道があります。
ピーナッツバターなのにパウダー状なので、
日持ちもします。
セールで見つけたらぜひ一度
試してみてください。
【Myprotein】 の初回購入時には、
割引コードを入れる際に『1WZ9-R1』と入れると、
たぐとの友達として500円分の無料特典を得られます。
このブログを見てくれた方はもはや友達です!
もちろん、
500円特典に重ねて他の割引コードが使用可能です。
お得に購入してください。
高品質、最高に美味しいプロテイン【Myprotein】